海外プロモーションならNHKグループ!

トップイメージ画像

160の国と地域への情報発信
日本国際放送がサポートします

NHK WORLD-JAPAN/jibtv放送枠を活用して、自治体のインバウンド対策や企業の先進的な取り組みのご紹介など、さまざまな情報発信をサポートしています。

日本国際放送(JIB)について

About Japan International Broadcasting (JIB)

日本国際放送(JIB)は、NHKの関連団体のひとつです。国際発信の強化を目指して、NHKと日本の民間放送、商社、通信、IT企業、金融によるオールジャパン体制で2008年に設立されました。
JIBは、NHK WORLD-JAPANと同じチャンネルに独自の放送枠(jibtv)を持っており、番組協賛やCM放送が可能です。また、その番組の制作から放送までをすべて自社で手掛けています。

地球とテレビ画面

約160の国と地域に向けて国際放送ができます

北米、ヨーロッパ、アジア、中東・アフリカなど、世界約160の国と地域に向けて情報を発信することができます。

ビデオカメラ

海外向け映像制作の
エキスパート集団です

設立から15年以上にわたり、NHK国際放送の番組制作をはじめ、さまざまな企業や官公庁の海外向け映像制作に携わっています。

拡声器

国内も同時にプロモーションが可能です

NHK WORLD-JAPAN/jibtvの放送に加え、国内放送局と連携したレギュラー番組もあり、国内での日本語放送も可能です。

制作事例

  • ホタテとアンダーソン静香さん
    日本食・食文化コンテンツ等を活用した海外発信委託事業
    Journey in Pursuit of Japanese Scallops

    日本産ホタテの美味しさの秘密を探る旅。アンダーソン静香さんが豊洲市場や北海道常呂町を訪れ、生産や加工のこだわりを取材。和食親善大使・柳原尚之氏が家庭で楽しめるホタテ料理を紹介。 (協賛: 農林水産省)

  • 海外支援で活躍する3人の日本人女性
    令和5年度開発協力広報動画の制作及びプロモーション事業
    Trailblazers

    Japanese Women Delivering Hope Overseas

    平和な暮らしを求める人々の声にこたえようと、海外支援で活躍する3人の日本人女性の活動を描き、その実践知から教訓を学ぶ。 (協賛: 外務省)

  • ノルディック複合のトレーニングをする日本代表選手
    アミノ酸研究に関する番組制作
    Innovation in Amino Acids

    Contributing to Well-Being Worldwide

    アミノ酸は生命維持に不可欠で、スポーツや医療分野で活用が進んでいる。味の素グループは長年の研究を基に新たな活用技術を開拓。アミノ酸がもたらす最先端技術に迫る。(協賛: 味の素株式会社)

  • お刺身
    FOODEX JAPAN 2024 紹介番組の制作・放送
    From Japan's Seas to Global Tables

    アジア最大級の食品展示会 FOODEX JAPANに集まる日本の水産業者。ホタテの卸売業者や真鯛生産者が新たな販路開拓を目指し、世界市場への進出に向けた取り組みに密着する。(協賛: 一般社団法人日本能率協会)

  • マングローブ林をカヌーを漕ぐトミコ・クレアさん
    日本博2.0事業: 国立公園の文化資源を発信する官民連携プロジェクト
    Natural and Cultural Delights

    Journeys in Japan’s National Parks

    日本の国立公園には多様な自然と独自の文化が息づく。二人の旅人が秋の「大雪山国立公園」と「奄美群島国立公園」を訪れ、北と南で異なる自然の魅力を紹介。 (協賛: 独立行政法人日本芸術文化振興会)

  • 関西国際空港
    関西国際空港 30周年記念番組の制作・放送
    The Beautiful Airport

    開港30周年を迎えた関西国際空港が大規模リノベーションを実施。環境への取り組みとともに、イタリア人建築家レンゾ・ピアノ氏の哲学「精神的な美しさ」を紐解き、新たな空港の魅力を紹介。(協賛 関西エアポート株式会社)

  • ブループラネット賞を受賞したリチャード・トンプソン教授
    2023年 ブループラネット賞番組制作・放送
    OUR BLUE PLANET

    Facing New Issues Threatening Earth

    2023年のブループラネット賞は、マイクロプラスチック問題を研究する英国の3教授と、大規模災害データベースを構築したグハ=サピール教授に贈られた。番組では彼らの功績と環境問題解決への道を探る。 (協賛: 公益財団法人旭硝子財団)

  • 颯爽(さっそう)と、福井へ。
    観光プロモーション動画制作
    颯爽(さっそう)と、福井へ。

    北陸新幹線の福井・敦賀開業に向け、福井県の観光魅力を発信するPR映像を制作。疾走感あふれる映像で17市町の魅力を表現。(協賛: 福井県)

NHKグループだからできる、確かな発信力・制作力

主な取引先

Clients

企業

株式会社JTB / 株式会社帝国ホテル / 東武鉄道株式会社 / 東日本旅客鉄道株式会社/ 関西エアポート株式会社 / 東急不動産株式会社 / 江崎グリコ株式会社 / 味の素株式会社 / 菊水酒造株式会社 / 東洋ライス株式会社 / SOMPOホールディングス株式会社 / パナソニック株式会社 / 東京エレクトロン株式会社 / 加賀電子株式会社 / 日本電信電話株式会社 / 清水建設株式会社 / 積水化学工業株式会社 / 株式会社日立ハイテク/ 株式会社日立製作所 / 株式会社そごう・西武

官公庁・法人

農林水産省 / 環境省 / 経済産業省 / 観光庁 / 外務省 / 内閣官房 / 復興庁 / 独立行政法人国際観光振興機構 / 独立行政法人日本芸術文化振興会 / 独立行政法人国際交流基金 / 独立行政法人中小企業基盤整備機構 / 独立行政法人日本貿易振興機構 / 独立行政法人国際協力機構 / 公益財団法人笹川平和財団 / 公益財団法人アイヌ民族文化財団 / 公益財団法人ちば国際コンベンションビューロー / 公益財団法人イオン環境財団 / 公益財団法人旭硝子財団 / 公益社団法人さいたま観光国際協会 / 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー / 一般財団法人経済広報センター / 一般社団法人日本能率協会 / 学校法人上智学院 / 日本酒造組合中央会

自治体

福井県 / 新潟県 / 東京都 / 千葉県 / 神奈川県 / 茨城県 / 山梨県 / 岩国市 / 熊本市 / 郡山市 / 静岡市 / 横浜市 / 姫路市 / 東大阪市 / 伊勢市

よくあるご質問

FAQ

Q. SNSなどで使用できる短尺のプロモーション映像を作ることはできますか?

A. はい、可能です。
サービス紹介や企業ブランディングなど、お客さまの目的に合わせた映像を制作いたします。

Q. 字幕や吹き替えなどの多言語対応はできますか?

A. はい、可能です。
中国語、フランス語、スペイン語など、ターゲット地域に合わせた言語対応ができます。

Q. インターネットを活用したプロモーションもできますか?

A. はい、可能です。
これまでに、大手海外メディアへの広告出稿や、オンライン旅行代理店(OTA)との連携など、様々なネットプロモーションの実績があります。

Q. 問い合わせてから放送まで、期間はどれくらい要しますか?

A. 制作内容にもよりますが、おおよそ3か月前後を見込んでおります。
詳細なスケジュールはご相談の上で決定いたします。